fc2ブログ

石貨の島と我が彫刻 | 石黒 健一

Category : 2019年度 美大卒展
石黒健一1

2020.02.08~02.16
【 京都造形芸術大学 】

大学院の修了展の中で
突出して内容が充実していた
展覧会です。
以下ステートメントより編集。

これは2018年より始めた
ミクロネシア・ヤップ島に
現在でも存在する
石貨を題材としたプロジェクトです。

或る経済学の論考の中での
仮想通貨のブロックチェーンと
石貨との相似性についての
論考に端を発したもので
石黒さんなりに身をもって
検証すべくヤップ島を
フィールドワークの
ステージとして捉えながら
制作された作品です。

人々の中で共有される
「価値」と言う概念についての
考察を鉱物を通じて展開されてきた
石黒さんにとっては
必然的なテーマだったようです。

ヤップ島という
歴史の渦に呑み込まれ
日本の戦争遺産も点在する
場所に於いて
現地の人々と協働しながら
その土地ならではの
価値観、生き方、文化を
大局的にまた
詳細に探る旅は
想像するに
新鮮だったことでしょう。

石貨の採石地であるパラオで
石貨と同じ石灰岩を用いた彫刻や
日本統治下にパラオに滞在していた
彫刻家・土方久巧がもたらした技術を
再現したストーリーボード
また日本軍の爆撃機の
プロペラをモチーフとした木彫
また制作や道中の
ドキュメント映像にも
見入ってしまいました。

硬派なテーマではありますが
様々なことが去来する
重厚で意義ある展示でした。

https://kenichi-ishiguro.com

石黒健一2

石黒健一3

石黒健一4

石黒健一5

石黒健一6

石黒健一7

石黒健一9

北川 涼「 tango 」| 京都市立芸術大学 作品展

Category : 2019年度 美大卒展
2020.02.08~02.11
【 京都市立芸術大学 】

https://twitter.com/ry012K

まずは動画↑。
そして「tango」の趣旨。

Tangoにはハンドルがない。
つまり運転手と助手席の区別がなく
パートナーの存在を意識しなければ
真っ直ぐ進むことも
曲がることもうまくいかない。
所有し長く付き合っていくことで
ものと人、さらには
人と人との関係を
築いていく乗り物である。

Tangoは様々な点で
現実的ではない。
しかしこのような
乗り物がある街の姿は
きっと美しいのではないだろうか。

今年見た卒展の中でも
妙に感心した作品。
最後の画像はプロトタイプで
バタ臭い形ではあるけれど
どの位置でスムーズに可動するのか
微調整できる工夫もされている。

小学校などで
導入を検討してもらう方向で
プレゼンしたら
などと無責任なことを
言うシッタカです。
いいと思います。

北川涼1

北川涼3

北川涼4

北川涼5

北川涼6

京都造形芸術大学 卒業展 | 写真コース

Category : 2019年度 美大卒展
2020.02.08~02.16
【 京都造形芸術大学 】

・淺井雪乃「人工地層」3点
・白宇烈「動く写真、動かない写真」3点
・ジョン・ソウン「Tattooer」2点
・渡邊慧士「未知との遭遇」3点
・水田遥大「労働・消費・生活」3点

・稲本紗希「locomotion」
(大学院 美術工芸領域 )3点

写真1

写真2

写真3

写真4

写真5

写真6

写真7

写真8

写真9

写真10

写真11

写真12

写真13

写真14

写真15

写真16

写真17

京都造形芸術大学 卒業展 | 日本画コース

Category : 2019年度 美大卒展
2020.02.08~02.16
【 京都造形芸術大学 】


・川端結衣子「母(ヒト)」
・馬文佳「Another side World」計3点
・林篤志「溶ける思考」計2点
・大森陽華「はじまりのこと」計3点
・山路紘平「偶発」計2点
・赤澤美里「天真乱漫」計2点
・飯橋寧々「漣」計2点
・徳田智史「過去」計2点
・相馬実歩「人と木」
・登玉梓沙「解放」計2点
・土屋萌「肉叢を尽くす」計3点

京造日本画1

京造日本画2

京造日本画3

京造日本画4

京造日本画5

京造日本画6

京造日本画7

京造日本画8

京造日本画9

京造日本画10

京造日本画11

京造日本画12

京造日本画13

京造日本画14

京造日本画15

京造日本画16

京造日本画17

京造日本画18

京造日本画19

京造日本画20

京造日本画21

京造日本画22

京都造形芸術大学 大学院修了展 | 美術工芸領域

Category : 2019年度 美大卒展
2020.02.08~02.16
【 京都造形芸術大学 】

↓土取郁香:3点
美術工芸領域1

美術工芸領域2

美術工芸領域3

↓岡田佑里奈:2点
美術工芸領域4

美術工芸領域5

↓水谷優里
美術工芸領域6

↓新正春
美術工芸領域7

↓椿野成身
美術工芸領域8

↓森井沙季
美術工芸領域9

↓吉田多恵奈
美術工芸領域10


↓東慎也
美術工芸領域11


↓シャンツァー・アルマ
美術工芸領域12

↓徐ソル
美術工芸領域13
58カ国語に翻訳
English
お越しいただきありがとうございます

ナミキ・キヨタカ

………………………………………
アート・ドキュメント・ブック・
ミュージック・演劇・ダンス・
朗読・時事・ひがみ・そねみ・
やっかみ・おせっかい…
などなどシッタカぶって書きちらかしては
ゆらゆらと過ごしております。
言いたがり、やりたがり、ノリたがりな
のんのんとしたブログにお越しいただき
ありがとうございます。
facebookもよろしくです。
………………………………………

ここから、また…
最近の書き散らかし…
こんなこと書いてます
こちらへもどうぞ!