「 神崎 遥 」UNKNOWN/ASIA 2017#17(H-05)
Category : 現代美術シッタカぶり
【 Gallery View vol.1244 】
2017.11.04・11.05【 ハービスホール 】
目を楽しませてくれる温度、というのがあります。灼熱なあるいは極寒な温度を前面に押し出す作品というのも、確かに印象的ではあるのですが実は神崎さんのような「さりげなさ」はモチーフが日常的であればあるほど大切な要素になってきます。早稲田大学文学部→映画の仕事→桑沢デザイン研究所という経緯がこの方のセンスに見事に反映されています。「ベン・シャーンってご存知ですか」とのぶしつけな質問に「そう言うひとが居て、後で見てみたらなるほどなぁ、って」と。HPでは様々なバリエーションの作品がアップされていて、類する者は多かりし、ゆえに我の道を探る、といったこの世界に生きるひととしての不文律を着実に身につけているなぁ、と。楽しい気分にさせてくれる、ここに日だまりがあるようなブースでした。
神崎 遥 HP → http://harukanzaki.webcrow.jp/

にほんブログ村



2017.11.04・11.05【 ハービスホール 】
目を楽しませてくれる温度、というのがあります。灼熱なあるいは極寒な温度を前面に押し出す作品というのも、確かに印象的ではあるのですが実は神崎さんのような「さりげなさ」はモチーフが日常的であればあるほど大切な要素になってきます。早稲田大学文学部→映画の仕事→桑沢デザイン研究所という経緯がこの方のセンスに見事に反映されています。「ベン・シャーンってご存知ですか」とのぶしつけな質問に「そう言うひとが居て、後で見てみたらなるほどなぁ、って」と。HPでは様々なバリエーションの作品がアップされていて、類する者は多かりし、ゆえに我の道を探る、といったこの世界に生きるひととしての不文律を着実に身につけているなぁ、と。楽しい気分にさせてくれる、ここに日だまりがあるようなブースでした。
神崎 遥 HP → http://harukanzaki.webcrow.jp/

にほんブログ村


