fc2ブログ

月本 ちしほ 展

Category : 現代美術シッタカぶり
DSC01582.jpg

2020.01.28~02.02
【 gallery morning 】

作家さんとお話しすることで
何がお前=僕にわかるのかという
気持ちが実は常にあったりしてます。
こうして言語化しながら
もやもやとしている自分。

そこで
つまりはタイミング。
ええ、作家さんと会えるかは
勿論ですが
絵の話ではない話が
どれだけ聞けるか、という
タイミング。

この近景と遠景との狭間に
薄い膜がかかったように
一旦時間が分けられた感じと
それらがコラージュされて
風景なのに限りなく抽象性を帯びている
そんな作風に
作家がどんな気持ちで描いているのか
穿ってみたり
探ってみたり
あるいは疑ってみたりと
独りよがりの想像は尽きまじ。

帰ろうかと思った
そんなタイミングで月本さんに
お会いできて。

かなり濃かったなぁ
というか
京大を卒業されて
さらに京都芸大に入学されるという
異端な経歴から
俗物な僕の矢継ぎ早な質問にも
快く答えてくださって
ありがとうございます、と。

京大で日本史学を
突き詰めながら学んでこられた
英才な女性が
こうして絵筆を取りながら
芸術の世界に居ることの
深くして実にプライベートな
いきさつに何とも言えない種類の
驚きが怒涛のごとく
また漣のように。

霧の中の木立を歩いている時にふと
この世界を知ろうとし
自分を誰かに理解してもらおうとする
その意味と理由について
ささやかだけれども
疑いながら
相変わらず薄いベールを間にして
あなたと私は居るのだという
その情感の切なさの縁に
この絵はあるのだと
またひとりごちるのです。

なんと7年のインターバルを経て
2度目の個展です。

https://gallerymorningkyoto.blogspot.com/2019/12/tsukimoto-chishio-exhibition.html

DSC01580.jpg

DSC01581.jpg

DSC01578.jpg

DSC01579.jpg

DSC01577.jpg
58カ国語に翻訳
English
お越しいただきありがとうございます

ナミキ・キヨタカ

………………………………………
アート・ドキュメント・ブック・
ミュージック・演劇・ダンス・
朗読・時事・ひがみ・そねみ・
やっかみ・おせっかい…
などなどシッタカぶって書きちらかしては
ゆらゆらと過ごしております。
言いたがり、やりたがり、ノリたがりな
のんのんとしたブログにお越しいただき
ありがとうございます。
facebookもよろしくです。
………………………………………

ここから、また…
最近の書き散らかし…
こんなこと書いてます
こちらへもどうぞ!